ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< July 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2011.07.31 Sunday

夏ヤマメに会いに・・・



今回は里川でのんびりと夏ヤマメに会いに・・・。



久し振りのヤマメの”グリン、グリン”の引き。堪能しました(^^



イワナと違って体の割には小ぶりでシャープな尾鰭。






そして、この早い流れの中心からも・・・



ちょうどネットサイズでした。今シーズンはこの壁がなかなか超えられない。



体高が素晴らしいこと・・・





銀色に輝く魚体。本流ヤマメの風格が漂います。



丸々太った体の割には品疎な内容物。今日は#13ライツロイヤル一本で行けました。



この子はツケまつげをしているよう。かわいらしいこと・・・。



ここから浮上したヤマメ?イワナ?は大きかった!水面を流れる毛ばりの様子を見るように
一回姿を現しただけ。その後は手変え品替えでも二度目の浮上はありませんでした(^^;

次回の宿題としておきましょう。 
2011.07.30 Saturday

真夏のストーブ修理



若い頃のソロキャンプやファミリーキャンプでもセカンドストーブとして活躍していたコールマン製
PEAK1 MODEL 400A stove

近年はMSRなどのバーナーヘッドと燃料タンク分離型や ガスカートリッジ式ストーブ等、携帯性
の優れたストーブが全盛だけど、もちろん当時もEPIやプリムスのカートリッジ式のものも使って
いたけれど、でも、やっぱりこの重いガソリンストーブが道具って感じで好きだった。

先だって久し振りに引っ張り出して、ホワイトガソリンを入れて、”シュコ、シュコ”ポンピングして、
緊張の着火!そこまでは良かったけど、どうもクリーニングレバーのロッドが折れたようで火力
調節が利かない。

そこで、近所のアウトドアショップで注文していたジェネレーターが入荷したので、早速 交換。



そして、15分ほどの交換作業の後、完璧に蘇りました。



使いっぱなしで錆付きやこびりつき汚れが目立つけれど、これぞ道具。

また、久し振りにアウトドアに持ち出したいなって思えてきました。ベストやウエストバッグに
入れるには重くて嵩張り過ぎますが、ディパックに入れて持ち出そうかな?



そうそう、それと気になっていたことがもう一つ。煙感知器の取り付け。

ホントは5月31日までだったんだけど、ようやく今日になって・・・(^^; 寝室、廊下の合計6個
取り付けました。

これでアウトドアの出火もインドアの防火も万全です(笑)
2011.07.27 Wednesday

膨らむ妄想



2年前のあの日を思い出す。8月13日 早朝5時、やっぱりアイツ またやっている!

深みのある淀んだ流れでスプラッシュライズを定期的に繰り返している。

尾びれが飛沫を上げて水面を叩く。大きい!?

7Xのティペットを強く引っ張る。#17フライングアントの結び目は大丈夫か、確認。ヨシ!

気付かれないように最短距離までにじり寄る。相変わらずライズは続いている。

ラインを2ヤード程引き出す。そして、フォルスキャストなしでの一発投入。

フライがふわりと着水。「しまった!ライズポイントより少し後方に・・・」

”すぅ〜”と青い影がフライの後方に回り込んだ・・・ 喰った!!

#3ロッドがバットから絞り込まれる。猛スピードで上流に逃げ込もうとするヤツ。

何とか堪えて、ブレークしないことを願い左手でラインを手繰る。

数十秒間の出来事。それが何分にも感じた。

手にした銀化はやっぱりデカかった。


あの流れは・・・ そしてアイツは・・・ あの日が近づくにつれ妄想が膨らむ。

もう、破裂しそうっす!

2011.07.24 Sunday

部活の合間に・・・



今日は下の坊主のサッカー部活の送り迎え。

昨夜は新潟で久し振りに旧友とがっつり飲んで、家にたどり着いたのは1時半。

さすがに少し残っているようで、頭も体もダル重(><;

こちらの部活はお休みして、たまにはゆっくりと子供の成長ぶりでもと思っていましたが・・・。

このグランドの近くには気になるフィールドが・・・。

ちょこっとだけ、こちらもキャスティングの練習を。
続きを読む >>
2011.07.18 Monday

新兵器投入、そして入魂



今回、初投入の8ft #4の新ロッド。そして、この開けた渓には#4の力強さが頼りになる。



入渓地点。ベストシーズンの3連休という事でさすが人気の渓、特に渓相抜群の下流区間は
すでに激戦区状態。陽が高くなり始めてからの入渓ののため、5〜6人の先行者が・・・。



本日の同行者は、越後方面隊の指令長と副指令。雪シロがなかなか治まらなかったこの渓の
状況調査を兼ねての釣行となりました。



がっつりと雨を降らせた梅雨前線も遠退き、ようやくここに来て水量が落ち着きを見せてきたよう。



透明度の高いクリアウォーターが滔々と流れる中、気持ちよくラインを延ばしての釣り上がり。



自分にとってはこの区間、初めてロッドを出すことに。
白い巨岩が印象的なV字峡谷。あまりの雄大さに上ばかり眺めてしまいます。




右方向に聳え立つ岩肌を曝け出した険しい頂が印象的です。


そして、入渓まもなく・・・




 
続きを読む >>
2011.07.16 Saturday

Tenkara Expert(渓流の仕事師)

 

最高気温22〜23℃の高原は下界の酷暑を忘れてしまうほどの天然エアコンデショナーの世界。

今回、テンカラ・K氏とやって来たのは、その高原を流れる雲上の渓。



まずはこの素晴らしいフィトンチッドとマイナスイオンに溢れる森と清冽な流れを・・・



ここに来たかったんです。今年もまた、この渓に立てたことに幸せを感じます。



そして・・・こちらの方の相変わらずの健脚と沢歩きのテクニック。

イワナの付き場所を読む”観察眼”と”合わせの技術”には何時ものことながら感服です。

カテゴリーこそ違いますが、同じ毛ばりを扱う釣り師として学ぶことが満載!大変参考になり、
そして毎回、勉強になります。



どうですか、この職人気質のスタイル!渓流知り尽くしているが故の安全を第一とした装備です。

そして、この方と言えば・・・ 忘れてはならないのがこのBANANA!



渓流で簡単に摂取できるエネルギーの源。今回も背中のザックに一房!? 他にも色んなおやつ
を小休止の度に摂取。これが彼流の体力と精神力を維持する秘訣。

それにしても疲れた時の甘いバナナ、美味しかった!何時もご馳走様です(^^

この日は、日が高くなるにつれてイワナたちのスイッチが入り、

最上流では盛大に♪イワナ祭り開催中♪でした(爆!)







続きを読む >>
2011.07.11 Monday

【ボ】−ナ週末と【祝】梅雨明け!



ささやかですが、私にも【ボ】が出ました(^^ 

この【ボ】という響き、釣師にとっては非常に縁起の悪い響きですが・・・

夏と冬に出るこの【ボ】は非常に幸せな響きです。でもこの【ボ】、必ずしも出るとは限りません。
今夏もこの【ボ】の恩恵に賜ることにまずは感謝です!

そして、頑張った(何に!?)自分へのご褒美として、これまたささやかですが、オーガニックコットン
のサラッとしたシャツを購入。

本当はイチデジも欲しい、ロッドも新調したい、アレも欲しい、コレ欲しい、物欲は留まるところを
知りませんが・・・by takeちゃん(笑) 
今回は”グッ”と堪えて・・・と言うよりそんな高額なおこずかいは貰えないのが本当のところ(^^;

でも、買い物はやっぱり気分が晴れますね!どんなものでもお気に入りの一品を手に入れて、
また明日から頑張ろうという気分にさせられます。


さらに、こちらも明日からの活力の元、この話題も欠かせません。
続きを読む >>
2011.07.03 Sunday

あれから・・・



梅雨入りしていきなりの豪雨と30℃を超える猛暑の来襲。そして、自分の住んでいる地方でも
ここのところの不安定な空模様で、先週末はどこの川も増水と濁りが入り釣行はお預け。

お陰でしっかり身体を休めることが出来た? ですよね・・・確かに休養にはなったけど、この盛期
に一週間以上行けない日々が続くと精神的なストレスが・・・。ここ数日は、寝ては夢、起きては
うつつ幻の・・・やっぱり病気でしょうか?(笑)

毎朝の日課。ヤフー天気予報の確認。気になるのは週末の空模様。今週末は何とか傘マークが
消えています。そろそろ高原の渓も気になるところだし・・・。うっとうしいこの時期はやっぱり高原
がいいね。

でも今年は大雪の影響が未だに残り、標高の高い渓はまだ無理かな?でも行きたい!
去年も一昨年もこの時期にいい思いをしているし・・・ となると、、、妄想ばかりが膨らみます。

そこで、金曜日の午後、仕事の合間にちょちょっと現地の3拠点に電話で情報収集。
それぞれの情報を総合的に判断すると、やっぱりここ数日の高温多雨で増水が一気に進んで
いるようで、今回は”断念”ということに。

そうなると、やっぱりあの上か・・・。

そして、懲りずにやって来たのは・・・
続きを読む >>
Powered by
30days Album
PR