2018.07.01 Sunday
迎撃の夏、山渓イワナ釣り
梅雨明けもしていないのに行き成り30℃を上回る酷暑の週末。
そんな攻撃的な夏を迎え撃つため、涼しさの望めない(笑)山里最奥の渓に行って来ました。
結果は… 迎え撃つどころか叩きのめされたのでしたが…(^^;
まあ、まあ、そこそこのイワナにも会えたことだし、良い運動になりましたってところですか(苦笑
ご一緒いただいたテンカラ・Kさん、お世話になりました。
また、きっつい渓で訛った身体に”喝”入れて下さい。
- コメント
- 滝が涼しそうです(^^) こちらもかなり暑いです。夕方には土砂降りで、川に涼みにも行けません。
-
- K
- 2018.07.01 Sunday 14:26
- お疲れ様でした。
暑かったですね〜
最後の水浴びなんとも言えない楽しさですね。
昨年秋の大雨後、どこの河川奥は散々な位にいじめられましたが、しっかりと
魚が残ってくれて嬉しいですね。
また機会を見てご一緒しましょう。
お疲れ様でした。
-
- テンカラ・K
- 2018.07.01 Sunday 17:27
- 梅雨あけちゃいましたねぇ。
後半戦は渇水になるんじゃ無いかと心配です。
しかし、相変わらず釣りに行けていないので
今シーズンはあと何回行けるのか。
山へ行ってリフレッシュしたいです。 -
- てぃこま
- 2018.07.02 Monday 05:34
- Kさん、こんんいちは。
この日もこちらも土砂降りとは言わないまでも、渓を引上げる途中に良い雨が降り
ました。でも渇水の渓を潤すほどでは無かったです。このままでは小流派は水が
枯れてしまう勢いです。こうなると渓魚たちは極端な警戒モードでさっぱり顔を
出さなくなりますね。
新潟はまだ梅雨明け宣言は出されていませんが、この感じだと満足に振らないう ちに明ける・・・?最近の異常気象、心配が尽きません(^^; -
- KID
- 2018.07.02 Monday 12:54
- てぃこまさん、こんにちは。
関東甲信、めっちゃ早く明けましたねぇ こちらの川の殆どは長野県境から流れて
いるので、ほんと夏本番に向けて渇水間違いなしじゃないかな〜?
厳しい夏になりそうです(苦笑 -
- KID
- 2018.07.02 Monday 12:58
- テンカラ・Kさん、お疲れ様です。
水が少ないと魚達はいったいどこに隠れているのか・・・きっと酸素不足で落込み下に
溜まって体力温存しているんでしょうねぇ
がっちり降って潤ってもらいたいものですね。 -
- KID
- 2018.07.02 Monday 13:00
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- PR
- Selected Entries
-
- 迎撃の夏、山渓イワナ釣り (07/01)
- Categories
- Archives
-
- January 2019 (4)
- November 2018 (2)
- October 2018 (6)
- September 2018 (4)
- August 2018 (2)
- July 2018 (5)
- June 2018 (4)
- May 2018 (3)
- April 2018 (6)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (5)
- December 2017 (1)
- November 2017 (2)
- October 2017 (3)
- September 2017 (4)
- August 2017 (2)
- July 2017 (5)
- June 2017 (2)
- May 2017 (6)
- April 2017 (4)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (1)
- November 2016 (2)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (2)
- July 2016 (4)
- June 2016 (3)
- May 2016 (5)
- April 2016 (1)
- March 2016 (1)
- January 2016 (3)
- December 2015 (3)
- November 2015 (2)
- October 2015 (4)
- September 2015 (8)
- August 2015 (6)
- July 2015 (5)
- June 2015 (5)
- May 2015 (8)
- April 2015 (2)
- March 2015 (1)
- February 2015 (2)
- January 2015 (2)
- December 2014 (2)
- November 2014 (3)
- October 2014 (5)
- September 2014 (8)
- August 2014 (6)
- July 2014 (6)
- June 2014 (3)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (1)
- February 2014 (5)
- January 2014 (3)
- December 2013 (3)
- November 2013 (2)
- October 2013 (3)
- September 2013 (5)
- August 2013 (6)
- July 2013 (4)
- June 2013 (5)
- May 2013 (5)
- April 2013 (6)
- March 2013 (3)
- February 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (5)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (6)
- July 2012 (4)
- June 2012 (3)
- May 2012 (5)
- April 2012 (7)
- March 2012 (7)
- February 2012 (4)
- January 2012 (7)
- December 2011 (6)
- November 2011 (4)
- October 2011 (4)
- September 2011 (7)
- August 2011 (5)
- July 2011 (8)
- June 2011 (6)
- May 2011 (7)
- April 2011 (6)
- March 2011 (5)
- February 2011 (6)
- January 2011 (8)
- December 2010 (10)
- November 2010 (2)
- October 2010 (7)
- September 2010 (8)
- August 2010 (11)
- July 2010 (11)
- June 2010 (16)
- Recent Comment
-
- 極寒と白と青の世界、戸隠鏡池
⇒ KID (02/01) - 極寒と白と青の世界、戸隠鏡池
⇒ K (01/31) - 極寒と白と青の世界、戸隠鏡池
⇒ KID (01/31) - 極寒と白と青の世界、戸隠鏡池
⇒ テンカラ:K (01/31) - 2019年が明けて…快晴、初春、初滑り
⇒ KID (01/05) - 2019年が明けて…快晴、初春、初滑り
⇒ K (01/05) - リベンジの青海黒姫山…驚きの雪山行
⇒ KID (11/27) - リベンジの青海黒姫山…驚きの雪山行
⇒ K (11/26) - リベンジの青海黒姫山…驚きの雪山行
⇒ KID (11/26) - リベンジの青海黒姫山…驚きの雪山行
⇒ てぃこま (11/26)
- 極寒と白と青の世界、戸隠鏡池
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-